誰もが最大限のパフォーマンスを発揮し、安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。
仕事とプライベートの調和を大切にし、多様なライフスタイルをサポートする各種制度を整備しています。
多様な働き方をサポートする制度
有給休暇年間平均取得日数
2024年度 取得実績 8.8日/人
時差出勤制度
定時出勤の8:30〜17:30に加え、事前に申請することで始業時間を7:30〜9:30まで自由に選択可能です。
個人のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を応援しています。
フリーアドレス制度
その日の業務内容や気分に合わせて自由に働く場所を選べるフリーアドレス制度を導入しています。
固定席や固定電話をなくすことで、より柔軟で快適なオフィス環境を提供しています。
※業務内容によっては、固定席・固定電話が残っています。
家庭との両立をサポートする制度
産前産後休暇(女性)
出産予定日の前6週間、出産後8週間、出産休暇を取得できます。
育児休業制度
子どもの1歳の誕生日の前日まで。
事情に応じて2歳に達するまで延長可能。
表彰制度
社員の模範となる行いや優れた業績に対し、表彰制度を設けています。
永年勤続賞
長年にわたり勤続した社員に対し、勤続年数に応じて表彰しています。
優良運転者賞
安全運転を継続し、過去5年以上無事故無違反であった社員を対象に表彰を行っています。
優良社員
審査の上、業務上特別な功績が認められた社員に対し、年1回 表彰しています。
その他
家族旅行支援金
家族での旅行、食事、観劇会など利用限度額8万円 で、支援金を支給しています。
ほかにも、持家制度、自動車購入援助金、資格手当などがあります。
健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定
EGUCHI IWAOグループは全ての社員が心身共に健康で、個人の能力が十分に発揮でき、充実した毎日を送れることが企業の持続可能な発展につながると信じています。
明治40年の創業以来大切にしてきた”社員の安全と健康が第一”の理念に基づき取り組んでいる健康増進をより力強く進めて、会社、社員とその家族が一体となって、健康で健全な身体作りを推進して参ります。

